会計
-
所得税が0円なのに、住民税が0円でない場合がある理由
所得税の基礎控除額 38万円 住民税の基礎控除額 33万円 簡単にいうと、基礎控除額が違うからです。 実際の計算方法とかは、居住地の自治体のHPに書かれているの…
-
事業主借、事業主貸の繰越処理について【翌期首の元入金】
「国税庁の貸借対照表作成の手引き」でGoogleで検索すれば、PDFは見つかります。 時々、URLを変更(再編)するようなので、リンク切れの時は検索で・・。 事…
-
e-taxでの確定申告、源泉徴収税額はどこに入力するのか?
追記:2020/03/05 今現在も、同じ画面で入力可能でした。
-
楽天ポイントの経理処理について
※素人の見解です 売上計上 ・預け金 ・他店商品券 ・事業主貸 楽天ポイントが確定する毎月10日に売上を計上するのが良いかと思います。 その時に勘定科目の候補と…
-
「所得税の青色申告承認申請書」の書き方について
「blog@HAKLAO: 所得税の青色申告承認申請書」の書き方」と「個人事業開始届の書き方 - YouTube」を参考にしました。 書き方のサンプルを探すのは…
-
「個人事業の開業・廃業等届出書」の書き方について
「「blog@HAKLAO: 個人事業の開廃業等届出書」の書き方」と「個人事業開始届の書き方 - YouTube」を参考にしました。 書き方のサンプルを探すのは…